「アッシュエコーズ」は面白い?実際にやってみた感想と楽しさを解説!

RPG

こんにちは!おたのゲームブログへようこそ!

今回ご紹介するのは、リアルタイム戦略RPGゲーム『アッシュエコーズをご紹介していきます。

プレイしての魅力や感想を書いていきますので、プレイしてみようか迷っている方は見ていってください!

アッシュエコーズ攻略

「アッシュエコーズ」は、Ujoy Games配信で2024年11月14日にリリースされたリアルタイム戦略RPGゲームです。

アッシュエコーズ

アッシュエコーズ
開発元:Ujoy Games Limited
無料
posted withアプリーチ

『アッシュエコーズ』ってどんなゲーム?

まずはこちらをご覧ください!

「アッシュエコーズ」はどんなアプリかというと、

近未来を舞台にしたリアルタイムバトルにタワーディフェンスの要素も加わったリアルタイム戦略RPGゲームです。

プレイヤーは、異能者たちが集うアッシュ都市で、自身のキャラクターを操作し、数々のミッションやバトルを通じて物語を進めていきます。

多彩なキャラクターや、独自の世界観、戦略性の高いバトルシステムが特徴の作品です。

物語の舞台となる世界「森羅」では、5年前に空が複数の異世界へと繋がる「天隙事件」が発生。

これにより、異世界の住人と未知のパワーを秘めた物質が「森羅」に流れ込んでくるようになり、さまざまな事件が発生するようになった。

プレイヤーはその事件を解決していく機関「S.E.E.D」の最高責任者。

異世界からの「同調者(エコーラ)」と出会い、天隙ホールがもたらす危機に立ち向かっていくストーリーとなっています。

おた
おた

謎めいた奥深いストーリーに引き込まれ、次の展開が気になる作品です!

ゲーム内容

「アッシュエコーズ」は、戦術端末(防衛拠点)を守りながら敵を倒すリアルタイムバトルです。

アッシュエコーズ攻略

迫り来る敵を倒していくのでリアルタイムバトルに加えてタワーディフェンスの要素も加わった形式となっています。

本作は完全フルオートではなく、キャラクターを自分で動かしたり、スキル発動の位置も調節することができます。

バトルでは、単体攻撃や範囲攻撃など、相手に合わせてスキルを使い分けて攻撃していきます。

アッシュエコーズ攻略

範囲攻撃の場合、範囲攻撃を選択して攻撃範囲を定めます。

アッシュエコーズ攻略

青いエリアで方向を選択でき、敵を覆うようにすることでエリア内の敵を攻撃できるようになります。

アッシュエコーズ攻略

青いエリアで狙いを定めたら「執行」で攻撃します。

各キャラクターのスキルは、クールタイム(待機時間)だけでなく使用回数もあるので注意が必要になります。

画面上にキャラクターを4体設置可能となっており、戦況に合わせて後衛キャラクターと切り替えることも可能です。

アッシュエコーズ攻略

また、各キャラクターには「元素」という属性があり「炎、水、雷、氷、風、蝕、物理」の7種類が存在します。

アッシュエコーズ攻略

水浸しになったフィールドに雷元素攻撃を放ち敵を麻痺させたりなど、相性に合わせて編成や配置を考えること重要になってきます。

相性や、編成、配置次第で自分の好みに合わせた戦術や戦略を駆使して戦うことができます。

『アッシュエコーズ』の魅力や面白いところは?

戦略要素と爽快感がマッチしたバトル

「アッシュエコーズ」の最大の魅力は、戦略要素と爽快感を味わえるバトルです。

アッシュエコーズ攻略

戦略性もありながら、テンポの良いバトルとド派手なスキル演出がとても気持ちいいです。

簡単なステージは倍速やフルオートでも可能ですが、高難易度のステージはじっくり配置を考えて攻略したりと戦略性もしっかり楽しめるのが魅力です。

作り込まれた豪華な世界観

「アッシュエコーズ」は、主人公以外はフルボイスの豪華な作品です。

アッシュエコーズ攻略

個性的なキャラクターが多く登場し、ストーリーも小分けで多く用意されているので世界観を楽しむことができます。

アッシュエコーズ攻略

世界観については設定が複雑なため、理解が難しめなのに加え、キャラクター名が中国っぽいのが少し気になりますが、イラストが綺麗でボリュームも豊富なのでストーリー重視の方にはぜひおすすめしたい作品です。

個性豊かなキャラクターが多数登場

「アッシュエコーズ」には、個性豊かなキャラクターたちが多数登場します。

アッシュエコーズ攻略

男性キャラクター、女性キャラクターともにカッコ良いキャラクターが多く、デザインも良いです。

初回はガチャを30連回すことで欲しいキャラクターが1体選べるので、推しキャラクターで冒険することができるのも嬉しいです。

アッシュエコーズ攻略

また、各キャラクターには固有のスキルがついているので色々なキャラクターを使用する楽しみもあります。

『アッシュエコーズ』の残念なところは?

「アッシュエコーズ」の残念な点としては、

「ガチャの排出率が低い」

「説明不足な要素が多い」

「ストーリーの文字が小さい」という点です。

ガチャ確率が基礎排出確率1.2%、確定排出確率2.2%と排出率が低いです。

全体的に説明不足な部分が多々あり、初心者の方は慣れるまで時間がかかるかもしれません。

また、ストーリーの文字が小さくて読みづらい点が残念でした。

『アッシュエコーズ』の評価&レビューまとめ

今回は「アッシュエコーズ」を評価&レビューさせていただきました!

「アッシュエコーズ」をまとめると、

ダークファンタジーな世界観や、キャラクターデザインがこだわられていて、ド派手な演出で爽快感も味わえる戦略性のあるバトルが面白いリアルタイム戦略RPGゲームでした♪

ストーリーに専門用語や、よくわからない単語が出てきたりなど、全体的に少し説明不足の部分もありましたが、よくあるゲームシステムに飽きた方にはおすすめできるアプリでした!

世界観を重視したい方や、戦略性のあるバトルを楽しみたい方には、ぜひおすすめしたいゲームですね!

「アッシュエコーズは無料でプレイし始めてみることができます。気になった方は、ぜひダウンロードして遊んでみてください!

アッシュエコーズ

アッシュエコーズ
開発元:Ujoy Games Limited
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました